新潟県新潟市・下越地域にある【浄土真宗本願寺派 太子山 明誓寺】です。
当ホームページでは、葬儀や法事、ご供養に関することや法話などを発信し、仏事に関する基礎知識やよくあるご質問にお答えしながら、現代の暮らしに合った供養のかたちをご紹介してまいります。
「お葬式や法事、何から始めればいいのか迷っている…」「お墓のこと、将来どうしよう…」そんな疑問や不安をお持ちの方にとって、少しでも参考になる情報をお届けできれば幸いです。
まだまだ残暑が続き、秋の訪れを感じるには少し早いように思われますが、暦の上ではお彼岸の時期が近づいてまいりました。
ご先祖さまを偲び、仏さまのお心に触れる大切なひとときとなりますよう、下記の通りご案内申し上げます。
本年の秋彼岸会も、午前中よりお勤めし、お昼にはおわりとさせていただく日程にさせて頂こうかと思います。 これは、近年の気候変動により九月といえども厳しい残暑が続くことが予想されるため、皆さまの体調への配慮と、熱中症の予防を兼ねてのことでございます。
また、例年のお斎に代わりまして、お持ち帰りいただける「お斎のお弁当」をご用意いたします。
そのため、お弁当が傷むことのないよう、お昼頃に解散とさせていただきます。
いつもとは異なる時間帯での開催となりますので、ご来寺の際はどうぞお時間にご注意くださいますようお願いいたします。
明誓寺 秋彼岸会
日時:九月二十三日(火) 午前十時半より
日々の忙しさの中にあっても、お彼岸は仏さまのお心に立ちかえる大切な期間でございます。
どうぞこの機会に、お寺の静かな空間で心を落ち着け、仏さまのお言葉に耳を傾けていただければ幸いです。
なお、お弁当のご用意の都合上、同封の葉書に必要事項をご記入のうえ、事前にお知らせくださいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参詣を心よりお待ちしております。
ご法事を考えていらっしゃる御檀家様へ、ご法事を決める際には寺院に、予め日時・時間・僧侶の人数・年忌・納骨の有無・お斎の有無・道具の有無・連絡先を考慮の上、お伝えください
	